セレスタイトの結晶ジオード。
セレスタイトはキューブ状の結晶で、長いポイントになることは珍しく
今年ポイント成長したクラスターが出て来ましたので、いくつか入荷しました。
水晶とは違って、菱形に伸びたポイント
斜方晶系と呼ばれる結晶体形だそうです。
大きくて青いセレスタイトのポイント結晶
こんなに大きく長く成長した結晶は初めてです。
筋斗雲のような雲に乗ったようなフォルム
青い空を飛んでいる龍のようでもあり
大きく成長したポイントのお陰でセレスタイトの結晶の形がよくわかりますが
菱形の結晶/ファセットは水晶では私が「女神クリスタル」と呼んでる三方晶系に近いもの
セレスタイトに人魚のようなフェミニンな雰囲気がある理由がよくわかりました。
こちらはフェミニンというより天使のような無垢なエネルギー
青い海の水のように洗い流してくれる感じです
正面のファセットには段差があります。
洞窟のイメージが降って来た頃出会ったセレスタイト・ジオード
セレスタイトが連れて来たイメージ
私たちの原初の記憶が眠る青い洞窟
安眠を誘うと言われているセレスタイト
深い眠りへ誘ってくれるでしょう。
見ていると気持ちがやさしくなる不思議なエネルギー。
心を解きほぐしてくれます。
動画は
コチラ。
Celestite(天青石)
76x67x64mm
365g
Sankoany, Ketsepy Madagaskar
和名で「天青石」と呼ばれるほど、まさに青い空のように澄んだ石のセレスタイト。1781年にシチリアで見つかった鉱物で、名前はドイツ人の発見者によってラテン語で「天」を意味する「セレスチアル」から採られたそうです。
セレスタイトはストロンチウムの鉱物で、ジプサムやハイライト、カルサイトやフローライトと共に産出します。どれも透明感のある宇宙的な癒しの力を持つ石ばかり。ストロンチウムというと放射線ですが、ラジウム温泉のように自然放射線は自然治癒力も高いのでしょう。セレスタイトの癒しのエネルギーは単に精神的な面だけでなくDNAレベルで起こっているのかもしれません?
強力な癒し効果があるため、ストレスを抑え安眠効果があると言われています。
セレスタイトは空間の気を浄化し心をなだめる鎮静効果があるので、安眠をうながす寝室のインテリアにちょうどいいでしょう。西日が射す西側よりも北や東側に置くとセレナイトのやさしいブルーの波長がより活かされます。
セレスタイトは水瓶座の石。魚座の時代から水瓶座の時代にかけて、まさに今ぴったりの石なのかもしれません。水瓶座の石であること、洞窟のイメージが降りて来た時にちょうど出会ったことを考えると、セレスタイトの洞窟のようなジオードは、今何か大切なことを語り掛けているように思います。ヒーリングだけでなく、太古の記憶、原始的な感覚を甦らせるチャネリングにもいいと思います。
クールなグレイッシュなブルーは確かに水瓶座っぽくもあります。天王星や海王星といったトラサタの遠い惑星の冷たく冷えたイメージを持つセレスタイト。キラキラとした乙女チックな雰囲気がありながら、石の本質は意外とクールで、落ち着きや冷静さのある石なのかもしれません。