グリーンアポフィライト モルデナイト インド産 281g/ 鉱物・結晶原石

グリーンアポフィライト モルデナイト インド産 281g/ 鉱物・結晶原石

型番 APO0464SP
販売価格 60,500円(税込)
購入数

   
グリーンアポフィライトに白いモルデナイトが共生した、夢見るようなクラスター。

アポフィライトのグリーンがミントグリーンでとっても爽やか。
それにまるで雲や綿菓子のような白いモルデナイトが群生しています。

アポフィライトもモルデナイトもきれいな発色。
グリーンアポフィライトがキューブ状に共生しています。


モルデナイトの結晶がタンポポの綿毛のように丸く白く、ファンタジックなイメージは乙女心をくすぐります。
色も形もきれいなものはかなり貴重です。

白いモルデナイトはフワフワに見えますが、尖っていて硬く、刺さる感じです。
扱いには注意が必要ですが、脆さはありません。


動画はこちら



Apophyllite(魚眼石), Mordenaite(モルデン沸石)

120x85x52mm

281g

Ahemadnagar, Maharashtra, India


DSC_0199_20250707233120322.jpg

DSC_0201_20250707233119441.jpg

DSC_0202_202507072331229a3.jpg

DSC_0203_20250707233127a20.jpg

DSC_0192_20250707233129e41.jpg

DSC_0193_2025070723313868f.jpg

DSC_0194_20250707233138cb2.jpg

DSC_0186_2025070723313346c.jpg

DSC_0211_20250707233135cc5.jpg






魚眼石とも呼ばれるアポフィライト。魚の目のように白く光っていることから付いたのだとか。ゼオライトのような沸石類と一緒に産出されます。ギリシャ名の"Apophylite"は加熱すると葉っぱのように割れることから命名されました。

古来より「霊力を授ける石」として崇められ、修行や儀式によく使われたそうです。精神的な自由や直感力洞察力を高め、大きな目標に向かって進む勇気を与えてくれると言われています。

肉体的には頭部や目の疲労に働きかけると言われています。




アポフィライトはJ・ダウ女史によりますと、フローライトの一員で、クリソコラがジェムシリカに進化したように、スピリチュアル的にその上位版に当たるのだとか。アポフィライトの多様さもあって、その難しさはこの石がスピリチュアル的に進化した形態の鉱物だからなのでしょうか。近年アポフィライトがたくさん発見されているのも、今の時代に合わせて何かを教えるようにやって来ている感じがするのですが、そのメッセージはまだ解読するには難しそうです。

アポフィライトは魂レベルの癒しを与え、惑星レベルで次のステップへ進化させるとあります。フローライトが精神体の「知」の癒しを与え、その知がコンピューターのように幾何学的で現実的なものであるのに対し、アポフィライトは、現実を超えた魂レベルの「知」を象徴するのだとか。やはりフローライトの進化した形態ということで、難解さが伴います。これはもう私たちの肉体や感覚を超越した世界の「知」の癒しなので、感覚的に理解するのはもう少し時代が進み、次元の開放が進むまで待つことになるかもしれません。水瓶座時代にふさわしい解釈だと思います。

アポフィライトの古くからの言い伝えでも、メンタル面での解放感やスケールの大きさを感じます。肉体に縛られた現実から、スピリチュアルな広い視野を与えるため、その効果を自覚する時は、物事が動いた「結果」から判断することになりそうです。

ふんわりとして優しい雰囲気のアポフィライトにそんな意味があるとは驚きです。まるで天上界のような柔らかい雰囲気は、私たち自身のレベルアップも求められているのかもしれません。




Group

About the shop

神秘家、ナチュラリストの店主が、自然が生み出したユニークな美品を、占星術、芸術、歴史、植物界、鉱物界、動物界、スピリチュアルやオカルト、エンタメ、民間伝承やヒーリングなどなど、メタフィジカルなリーディングを交えてご紹介します。


Shop Open

メール対応:月〜土
発送:月水金

夏季冬季休暇・祝日連休はお休み

海外ヴィンテージ、ハンドメイド雑貨はこちらの姉妹ショップOLD SCHOOL#でどうぞ









  
Top >